HOME
Access
会社情報
施工事例
コラム
採用情報
先輩メッセージ
募集要項
エントリーフォーム
問い合わせ
HOME
Access
会社情報
施工事例
コラム
採用情報
先輩メッセージ
募集要項
エントリーフォーム
問い合わせ
窓の断熱性を高めるリフォームとは
窓の断熱性を高める
リフォームとは
快適な室温を保つためには、窓の構造・素材が重要です。
できることなら、外気の変化に影響されずに過ごしたいですよね。
そこで今回は、窓の断熱性を高めるリフォームについてご紹介していきます。
窓の断熱性を高めるリフォームとは?
■アルミサッシを樹脂サッシに交換
従来の住宅窓は、ほとんどがアルミサッシとなっています。
アルミは熱を通しやすく、外気の温度影響を受けやすい素材です。
また、結露を起こしやすいというデメリットがあります。
一方、樹脂サッシは断熱性・気密性が高い素材として注目を集めています。
結露が起きにくく、防音効果も期待できます。
ただし窓ごと交換する必要があるため、周囲の壁を壊して設置します。
その分、施工費用が高額になりがちです。 さらに施工期間も数日かかります。
■内窓で二重窓にする
二重窓にする施工は、窓ごと交換する必要はありません。
従来の窓に樹脂製の内窓を取り付けて、二重窓にする方法です。
インナーサッシともいわれ、高い省エネ効果・防音効果・結露防止効果が得られます。
周囲の壁を壊す必要がないため、費用を抑えることができます。
さらに短時間の施工が可能です。
まとめ
窓の断熱性を高めるリフォームは、いくつか方法があります。
施工方法によって費用や施工期間が異なるため、専門業者に相談してみましょう。
寒い地域では、複層ガラスやトリプルガラスもおすすめです。
弊社は、住宅リフォーム・リノベーション・店舗・テナント改装・改修工事を行っています。
大工工事を中心に22年以上の経験と実績でお客様の理想の住まい実現をサポートいたします。
前のコラム
次のコラム
最新情報
防水工事の内容の違いとは?
2023年4月2日
防水工事の内容の違いとは?
…
住宅の防水工事の流れとは?
2023年3月1日
住宅の防水工事の流れとは?
…
ロフトを増築するメリットとは?
2023年2月3日
自宅を店舗改築する時の流れとは?
2023年1月5日
テナントのデザインを決めるには?
2022年12月3日
店舗の改装での注意点を紹介
2022年11月1日
店舗の改装での注意点を紹介
…
門柱に埋め込むタイプの郵便ポストはDIYも可能?
2022年10月15日
門柱に埋め込むタイプの
…
ウッドデッキの設置によるメリットとは?
2022年10月1日
ウッドデッキの設置による
…
カーポートの外構工事はDIY可能?
2022年9月15日
外構工事で門柱を設置するメリットを紹介
2022年9月1日
外構工事で門柱を設置する
…
HOME
Access
会社情報
施工事例
コラム
採用情報
先輩メッセージ
募集要項
エントリーフォーム
問い合わせ
HOME
Access
会社情報
施工事例
コラム
採用情報
先輩メッセージ
募集要項
エントリーフォーム
問い合わせ
2022 Copyright © NAKANISHI ARCHITECTURE Co., Ltd.